minyu-net

連載 ホーム 県内ニュース スポーツ 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 
四字熟語TOP
漢字の世界63

 

四字熟語
【2006.03.30】
曲水流觴(きょくすいりゅうしょう)

昔の風雅な春の遊び

 昔の風雅な春の遊び。あすは旧暦の3月3日に当たる。この日は文人たちが外へ出て、わざとくねらせて流した水べに陣取り、杯を流す。杯が自分の前に来るまでに詩を一首作る。できない者はその杯で酒を罰として飲ませる、という遊びである。

 わが国でも王朝時代、曲水宴(ごくすいえん)と呼んで、宮中の行事であった。

 中国では西晋(せいしん)のころ(3世紀末)始まったが、王羲之(おうぎし)が会稽(かいけい)(浙江(せっこう)省紹興(しょうこう))山陰の蘭亭(らんてい)で催したのが有名である。永和9(353)年のこと。

 流觴の觴は、杯と同じ。この日は41人集まり、罰杯を飲まされたのが16人いたという。この時、王羲之の書いた「蘭亭序」は書の名品として知られる。  

全国漢文教育学会長
石川 忠久 
 

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29
ネットワーク上の著作権(日本新聞協会)
国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN