minyu-net

連載 ホーム 県内ニュース スポーツ 社説 イベント 観光 グルメ 健康・医療 購読申込  
 
四字熟語TOP
漢字の世界139

 

四字熟語
【2006.06.29】
百尺竿頭(ひゃくしゃくかんとう)

修行し到達した高い悟り

 百尺もある高い竿(さお)の先端。もと仏教の語。『景徳伝燈録(けいとくでんとうろく)』(宋代に編纂(さん)された釈迦(しゃか)以来の法話集)に「百尺竿頭動かざる人」とある。修行(しゅぎょう)して到達した高い悟さとりの境地の喩たとえ。

 「百尺」は、高いこと。ヒャクセキとも読む。シャクは呉音、セキは漢音。仏教語はふつう呉音(初めに日本に伝わった中国の南方音)で読む。漢音は隋(ずい)・唐(とう)のころ伝わった北の長安ちょうあん(西安)地方の音。

 一般にこの語は「百尺竿頭一歩を進む」という使い方をする。すでに到達した高い境地を、さらに一歩先へと進めること。

 転じて、もはや完全だと思われるものを、さらに努力を加えたり、限界を超えようと一段と勇気をふるいたたせることにたとえる。 


全国漢文教育学会長
石川 忠久 
 

福島民友新聞社
〒960-8648 福島県福島市柳町4の29
ネットワーク上の著作権(日本新聞協会)
国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN