minyu-net

 
 
四字熟語TOP
漢字の世界175

 

【2006.8.11】 
杯盤狼藉(はいばんろうぜき)

宴会後、杯や皿が散乱

 酒(さか)盛りが済み、杯や皿が散らばっているさま。「赤壁賦(せきへきふ)」の最後に出てくる。盛り上がった宴会の後の描写によく用いる語だ。

 蘇東坡(そとうば)と友人は舟を浮かべて赤壁の下(もと)に遊び、江上の清風と明月を心ゆくまで楽しんで酒を飲む。

 「肴核(こうかく)すでに尽きて、杯盤狼藉たり。相(あ)いともに枕藉(ちんしゃ)して、東方のすでに白(しら)むを知らず」(酒のさかなも尽きて、杯や盤(さら)が散らかり放題(ほうだい)、互いを枕にしあって眠り、東の空が明るくなったのも気づかなかった)

 「狼藉」は、乱れたさま。狼が草を藉しいて寝たあとは乱れていることからいう。

 杯盤狼藉の語は、古く『史記』にも見えるが、直接には唐の白楽天(はくらくてん)の「杯盤狼藉宜(よろし)く夜を侵(おか)すべし」(夜通し騒ごう)に基づくだろう。


全国漢文教育学会長
石川 忠久 
 


〒960-8648 福島県福島市柳町4の29
ネットワーク上の著作権(日本新聞協会)
国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) 2001-2004 THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN