minyu-net

 
 
四字熟語TOP
漢字の世界225

 

【2006.10.12】 
迂余曲折(うよきょくせつ)

物事がこみ入っている

 道が曲がりくねっているさま。転じて、物事がいろいろこみ入っていること。「紆余曲折」とも書く。

 紆余は、唐の柳宗元の文章に「又北(またきた)して曲行(きょくこう)紆余、睨(み)れども窮(きわ)まり無(な)きがごとし」(また北へ流れ、くねくねと折れ曲がり、眺(なが)めても涯(はて)のないようだ)とある。川が曲がって流れるようす。

 曲折は、文字通り折れ曲がる意で、古典によく出てくる語だが、筋道が入りくんでいること、こみ入った事情をいうことが多い。

 熟語としては、物事がすんなりまとまらず、いろいろあった末に一件落着するような場合に用いられる。

 例えば、2人の結婚に当たって、親の同意を得たり、住居の問題を解決したり迂余曲折を経て、やっと挙式を迎えた、というふうに。


全国漢文教育学会長
石川 忠久 
 


〒960-8648 福島県福島市柳町4の29
ネットワーク上の著作権(日本新聞協会)
国内外のニュースは共同通信社の配信を受けています。

このサイトに記載された記事及び画像の無断転載を禁じます。copyright(c) 2001-2004 THE FUKUSHIMA MINYU SHIMBUN