• X
  • facebook
  • line

【3】ライバル館出現、初の壁 本宮映画劇場館主・田村修司

2022/09/07 08:30

  • 有料記事
劇場(後方)が見えるこの場所で、母はアイスキャンディー屋を営んでいた。劇場経営が傾くとキャンディー屋の売り上げでフィルム代を賄った

 黄金時代は長くは続かなかった。  1951(昭和26)年、私が15歳になると、本宮にもう一つの映画館「中央館」ができた。それまで、本宮はうちの独占状態だったが、お客を二分するようになった。  2館の運命の分かれ目となったのが、上映作品だった。本宮映画劇場は松竹と東宝、日活といった映画会社と契約、中央館は大映と東映だった。昭和20年代後半、それまでぱっとしなかった東映がヒット作を出し、中央館の客の...

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line