フライパンにぎっしりと詰めて焼き、逆さまにして皿に移すから、出来上がりはフライパンの形にまん丸になる。いつしか「円盤餃子(ギョーザ)」と呼ばれるようになった。福島市内で古くから円盤餃子を出していた店は、照井と同じような歴史があるようだ。 父喜四郎は2度戦争に召集され、1度目に4年間、中国に渡っていた。中国では水餃子が主流だが、使用人が残った水餃子をいわゆる「まかない」で中華鍋に並べて焼き、温めて...
この記事は会員専用記事です
残り706文字(全文906文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。