いわき市や茨城県でスーパーを展開するマルトは常磐大(水戸市)と共同で、同県産農作物を使った新商品を開発した。共同開発の取り組みは2022年度から始まり、3回目。
管理栄養士を目指して同大に通う健康栄養学科の学生22人が本年度の開発プロジェクトに参加。今回はさらに野菜摂取量を増やすことをテーマに市場調査や試作、改良を繰り返しながら食べやすさやおいしさを追求した。
開発したのは、主に働く女性をターゲットとした乾燥野菜商品「IBARAKIの具 時短×健康×1品今日はこれでいがっぺよ!」(431円)、滑らかなクリームでまろやかな味わいにした「パンプキンシュー&レンコンきなこシュー黒蜜添え」(486円)、子どもの野菜摂取量に特化した「あにまるベジドーナツ」(754円)、従来のメンチカツより野菜の割合を増やした「野菜たっぷりメンチカツ」(431円)、もっちりとした生地とレンコンの食感が楽しめる「れんこんちぢみ~野菜たっぷり~」(431円)の5商品。いずれも茨城県産を中心とした野菜をふんだんに使用している。
商品のお披露目会が2月28日、同大で開かれ、商品デザインを作成した総合政策学科1人、コミュニケーション学科2人の学生を含むプロジェクトメンバーが商品概要を説明した。乾燥野菜商品の開発に携わった皆川織星(りほ)さん(2年)は「野菜の大きさや食感にこだわった。将来は食品関係の道を目指しているので、いい経験になった」と笑顔を見せ、メンチカツ商品開発班リーダーの高瀬琳音さん(同)は「多くのお客さまに手に取ってもらえたらうれしい」と期待を込めた。マルトでの各商品の販売日・取扱店舗は次の通り。
IBARAKIの具 時短×健康×1品今日はこれでいがっぺよ!=8日から(勿来駅前店を除く全店)▽パンプキンシュー&レンコンきなこシュー黒蜜添え=8、16、20日、4月5日の限定販売(SC平尼子店、SC笠原店)▽あにまるベジドーナツ=同▽野菜たっぷりメンチカツ=8~30日の毎週土、日曜日(SC中岡店、SC城東店、SC草野店、SC平尼子店、SC湯本店、諏訪店、SC滑川店、SC森山店、SC笠原店、元吉田店)▽れんこんちぢみ~野菜たっぷり~=同