今回も、夏に向けて多く発生する熱中症の特徴や予防について、厚生労働省、環境省などの記事を参考にお話しします。 熱中症は、条件により誰もが発症してしまう危険性がありますが、正しい予防法を知り、普段から気をつけることで予防できる病気です。季節でいえば、5月や6月初旬の暑い日、梅雨の晴れ間、梅雨明け、お盆明けなどに注意が必要です。 1.熱中症になりやすい人 ・65歳以上の高齢者 加齢により体の...
この記事は会員専用記事です
残り1,608文字(全文1,808文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。