温室効果ガス排出量実質ゼロ(カーボンニュートラル)の実現に向け、地域人材を育成する「いわきカーボンニュートラル社会連携共同講座」は3日、いわき市の福島高専で開講した。本年度は来年2月まで全15回の予定で、受講者がカーボンニュートラルの必要性や温室効果ガスの排出削減を推進する企業の取り組みなどを学ぶ。24の企業・団体でつくる「いわきカーボンニュートラル人財育成コンソーシアム」の主催。 今回で4...
この記事は会員専用記事です
残り428文字(全文628文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。