郡山商工会議所青年部(YEG)は22日、郡山市のJR郡山駅西口駅前広場で「タイムカプセルにいれよう、10年後のあなたへ!プロジェクト~完結編」のセレモニーを行った。市民が10年後の自分宛てにしたためた手紙が入ったカプセルを開封し、当時の夢や思いを現在につないだ。
プロジェクトは郡山YEGが創立30周年に合わせて2015年に企画。市内の新成人や幼稚園児ら約700人が書いた自分宛ての手紙などをカプセルに封入して埋めた。完結編にはこのうち、出席を希望した約50人を招待した。
セレモニーでは伊藤圭一会長が「当時の思いを振り返り、心温まる時間にしてほしい」とあいさつ。椎根健雄市長、滝田吉宏OB会長が祝辞を述べた。カプセルを埋めた15年に郡山YEG会長を務めた大戸裕剛さんが経緯などを説明した。伊藤会長や椎根市長、一般参加者代表の馬場健介さんと長男晴翔さんらで開封すると、それぞれの手紙や寄せ書き、30周年に合わせた記念品、当時の新聞などがカプセルからお目見えした。
続いて、手紙を書いた人たちが当時の思いなどを発表。郡山市の小橋千春さんは手紙に「大好きなママと言ってもらえるような母親であり続けたい」と書いたことを明かし「これからもそんな母親でありたい」と思いを語った。小橋さんの長女莉恵さん、長男拓真さんも一緒に発表した。
