• X
  • facebook
  • line

トライ「チェック体制機能せず」 水俣病教材誤記

2025/05/26 17:51

 「家庭教師のトライ」の運営会社トライグループ(東京)がオンライン教材に「水俣病が恐ろしいのは、遺伝してしまうこと」と誤表記した問題で、同社の高橋義定専務取締役は26日、取材に応じ「社内の担当者が誤った認識をしていた。チェック体制が機能せず、見抜くことができなかった。あってはならない表現だと感じている」と説明した。

 トライグループによると、映像授業サービス「Try IT」の中学生向け教材で、母親の胎盤を通じて影響を受け、生まれた時点で水俣病を発症する事例について「遺伝」と表現。14日に環境省から誤った表現があると指摘を受け、22日に教材を削除した。

 不正確な情報が発信されたことについて、高橋氏は「二度とこうしたことが起こらないよう社内体制を見直し、チェックを強化、徹底していきたい」と話した。

 誤表記を巡っては、水俣病患者や被害者団体でつくる「水俣病被害者・支援者連絡会」や環境省が内容を確認し、トライ側に訂正を求めていた。

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line