• X
  • facebook
  • line

原発「乾式貯蔵施設」新設を許可 原子力規制委、女川と高浜

2025/05/28 11:11

 宮城県の東北電力女川原発(上)、福井県の関西電力高浜原発

 原子力規制委員会は28日、東北電力女川原発(宮城県)と関西電力高浜原発(福井県)で、使用済み核燃料を空気で冷やしながら保管する「乾式貯蔵施設」の新設計画を許可した。

 乾式貯蔵施設はプールで冷やした燃料を「キャスク」と呼ばれる金属容器に入れ、空気の自然対流で冷やす。規制委は3月、新規制基準に適合していると判断し、経済産業相への意見聴取や一般からの意見公募を実施していた。

 女川では燃料69体を収納したキャスクを最大20基設置し、2028年3月に運用開始する計画。高浜では燃料24体を収納したキャスクを最大22基設置し、27年ごろに運用開始する計画。

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line