99歳を迎え、現在は介護施設で穏やかな日々を過ごす「スミコおばあちゃん」。その77年前のお見合い写真を姪の久美子さんが公開したところ、「綺麗でチャーミング!」「面影ある!」などの反響が寄せられた。YouTubeチャンネル「すみちゃんねる~シニア夫婦~」(@sumi-ch)にて日々の暮らしを発信している久美子さん(@sumi_w7)に、スミコおばあちゃんとの意外な関係や現在の様子、初めて経験した介護について話を聞いた。
【画像】99歳おばあちゃん、77年前の姿は…?
■被爆者として戦後を生き抜いてきた99歳の、面影を感じるうら若きころ
――今年1月、Instagramに投稿された「若かりし頃のおばあちゃん」に、「とても綺麗な方」「素敵なお写真」などの反響がありました。まずは、動画を作られた背景(理由)についてお聞かせください。
「ちょうどAIを使って写真を動画にできるアプリが話題になっており、気になったので試してみようと思ったのがきっかけです。ちょっとした遊び心でした(笑)」
――動画の方は、久美子さんの伯父さまの奥さんである「スミコおばあさま」とのこと。どんな方なのかご紹介いただけますか。
「スミコおばさんは広島出身で、19歳の時に終戦を迎え、被爆者として戦後を生き抜いてきました。27歳で結婚し、子どもはいなかったものの、夫婦で常に犬を家族として迎えており、アルバムには愛犬たちとの思い出がたくさん残されています。認知症を発症したのは70代後半の頃。99歳になる現在は、施設でスタッフのみなさんに見守られながら、穏やかな時間を過ごしています」
――使われている「お見合い写真」は、スミコさんが何歳頃のものなのでしょうか?
「正確な年齢はわかりませんが、22〜23歳の頃だと思います。工場勤めをしていたと聞きました。自分ではおとなしく、はずかしがりやだったと言っていましたが、私が思うに芯の強い、しっかりとした女性だったのではと…。私が子どもの頃も、伯父さんの家に遊びに行くと、靴の揃え方からお箸の持ち方まで、スミコおばさんにしっかりと躾された記憶があります」
――確かに、お写真からも凛とした雰囲気を感じました。
「また、当時としては珍しく身長が160センチぐらいあったので、昔の写真を見ていると、スラリとモデルさんのように洋装を着こなしているのも印象的ですね」
■初めての介護は不安だらけ…「介護保険は家族のため」という言葉が救いに
――認知症が進んだ80歳頃から、スミコさんの介護をされてきた久美子さん。8月26日に公開されたYouTube動画では初めておふたりのご関係を公表し、「血は繋がっていなくても大切な家族」とお話されていました。実の親でも難しい介護ですが、振り返ってみていかがですか?
「はじめての認知症介護は本当に不安だらけで、ケアマネジャーさんやヘルパーさんに助けられながら、手探りで始めました。徘徊してご近所に謝りに行ったことや、ヘルパーさんが来てくださった時にネットカフェで少し眠らせてもらったこと…大変だったことはいくつでもあげられますが、今となっては懐かしい思い出です。ケアマネジャーさんが言ってくれた『介護保険は本人のためではなく、家族のためですよ』という言葉には、本当に心が救われましたね」
――介護をするうえで、心がけてきたことを教えてください。
「心がけてきたことは、『この人は病気なんだから』といつも自分に言い聞かせることでした。血の繋がりがないからこそ、ひと呼吸置けたのかもしれません。実の親相手なら、私ももっと感情的になっていたのではと思います。とんちんかんなことを言われても、頭から否定せずに受け入れて、その状況をどう回避できるかを考えました」
――実際、どんなやり方を…?
「たとえば『洗濯物を畳みたい』と繰り返す時には、タオルをたくさん用意して、とにかく気が済むまで畳んでもらっていました。畳んでくれたあと『ありがとう』の言葉をかけると、とても嬉しそうな笑顔をみせるんです(笑)。そんなことを一日中していたこともありました」
■日々、感謝の気持ちを忘れず、残された時間を大切に
――現在、施設で生活されているスミコさん。久美子さんがご夫婦で面会に訪れ、大切な時間を過ごされているご様子も動画で拝見し、とても温かい気持ちになりました。これから残された日々を、どのように過ごしていきたいと願っていますか?
「今、スミコおばさんは99歳。面会に行くたびに、眠っている時間が増えていますし、食事の量も少しずつ減っているようです。私たちのことも分からない状態ですが、それでも手を握ると安心してくれるように感じます。最期の時まで、そばに寄り添っていくこと。それが私たちの役目だと思っています」
――最後に、久美子さんがご自身のYouTubeチャンネル「すみちゃんねる~シニア夫婦~」(@sumi-ch)を通して、伝えたいことをお聞かせください。
「私の人生は、山あり谷ありの連続で…でもその都度、周りの方々に支えられ助けられて、ここまで歩んでくることができました。だからこそ日々、感謝の気持ちを忘れずに生きたいと思っています。残された時間を大切に、この『すみちゃんねる』を通して、たくさんの人と“日常の中にある小さな幸せ”を分かち合えたらうれしいです」
99歳のおばあちゃん、77年前のお見合い写真に「洋装着こなしてモデルのよう」「綺麗でチャーミング!」「面影ある!」
2025/09/26 08:20
- その他
アクセスランキング
黄金色の尾瀬 草紅葉、ハイカー満喫
-
ADDITIONAL TIME 欧州サッカー侍戦記
-
全国学力テスト2025
-
参院選2025 コンテンツ一覧
-
福島民友新聞創刊130周年特集
信頼~福島民友の現在地~
新聞の仕事や歴史 マンガで紹介 -
夏の観光特集
紙面公開中! -
狩猟の魅力をたっぷり紹介!
会津若松・いわき・郡山で開催
お申込はこちら! -
トヨタソーシャルフェス2025
-
全国学力テスト2025(外部特設サイト)
-
気になる話題を深掘り!
ビジュアルニュース -
民友のワークシート~新聞コンクール
-
いわきFC2025試合日程
-
みんゆうデジタルアーカイブ
みんゆうみるもん -
大学入学共通テスト
追・再試験問題 -
掲載写真とバックナンバー
注文はこちら -
OPEN CAMPUS
オープンキャンパス2025【PR】 -
Smile&Smile
ふくしま子育て応援隊【PR】 -
民友ゆうゆう倶楽部
-福島県のシニアライフをサポート- -
それ、調べます
みんゆう特命係~ゆう特~ -
知る・備える・身を守る
#イイソナエ キャンペーン【PR】 -
PR TIMES
福島県内・隣県関係プレスリリース情報 -
マーケット速報
-
福島民友NEWSmart