• X
  • facebook
  • line

【8月4日付編集日記】若松市街地の活性化

2025/08/04 08:10

  • 有料記事

 戦国武将の蒲生氏郷は1590年、豊臣秀吉から会津の地を与えられた。会津若松市は当時、「黒川」と呼ばれていたが、氏郷は故郷の近江にある森の名にちなんで「若松」と改称した ▼その頃の城下町は道が狭く入り組んでいた。「黒皮を袴(はかま)に裁ちて着てみれば まちのつまるはひだの狭さに」という狂歌が残る。「ひだ」を氏郷の官職「飛(ひ)騨守(だのかみ)」にかけ、窮屈な町の様子をやゆしたらしい ▼そこで氏郷は鶴...

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line