• X
  • facebook
  • line

外国人観光客に注意喚起チラシ 福島県内のクマ目撃過去最多

2025/08/15 08:35

外国人観光客向けに作成した多言語版の注意喚起チラシ

 福島県はクマの目撃情報や人身被害が相次いでいることを受け、外国人観光客向けに多言語版の注意喚起チラシを作成した。4~7月のクマの目撃情報は、これまで最多だった昨年から64件増加の482件に上り、県は「クマの目撃情報を確認し、クマ鈴の携帯など対策を講じてほしい」(自然保護課)と呼びかけている。

 県によると、本年度のクマの目撃件数は4月が29件、5月が93件、6月が172件、7月が188件と増え続けている。秋には食料となるブナが県内全域で大凶作になる見通しで、市街地にクマが出没する可能性が高まるとして県が警戒を強めている。

 チラシは英語、中国語、日本語で作成。登山時や朝夕の散歩時などクマに遭遇しやすい場面をイラストで解説しているほか、クマに遭遇した場合は刺激しないよう、ゆっくりと後ずさりしながら離れるなどの対処法を紹介している。県自然保護課のホームページから入手できるほか、各市町村や各地方振興局、観光地、宿泊施設で配布する。

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line