気象庁は27日、宮崎、鹿児島両県にまたがる霧島連山・新燃岳で火山活動が低下しているとして、噴火警戒レベルを3の「入山規制」から2の「火口周辺規制」に引き下げた。火山性地震は減少したものの、依然多い状態。火口から約2キロの範囲で、噴火による大きな噴石などに警戒が必要としている。
気象庁は3月30日、警戒レベルを3に引き上げた。4月2日には火山活動が低下しているとして、噴石などに警戒が必要な範囲を、火口から約4キロから、約3キロに縮小していた。
2025/05/27 13:13
気象庁は27日、宮崎、鹿児島両県にまたがる霧島連山・新燃岳で火山活動が低下しているとして、噴火警戒レベルを3の「入山規制」から2の「火口周辺規制」に引き下げた。火山性地震は減少したものの、依然多い状態。火口から約2キロの範囲で、噴火による大きな噴石などに警戒が必要としている。
気象庁は3月30日、警戒レベルを3に引き上げた。4月2日には火山活動が低下しているとして、噴石などに警戒が必要な範囲を、火口から約4キロから、約3キロに縮小していた。
2025/09/27 05:17
2025/09/27 04:00
2025/09/26 22:58
2025/09/26 20:41
2025/09/26 20:36