いわき市の小名浜港と常磐道を結ぶ無料の自動車専用道路「小名浜道路」が7日、開通した。小名浜港から常磐道までの所要時間が大幅に短縮され、物流の円滑化や観光の活性化につながりそうだ。
道路の全長は8.3キロ。小名浜港の最寄りであるいわき泉インターチェンジ(IC)を起点、県道いわき上三坂小野線と接続するいわき山田ICを終点とし、両IC間にいわき添野IC、常磐道と接続するいわき小名浜ICが整備された。
県いわき建設事務所によると、小名浜道路を利用することで、小名浜港から常磐道いわき湯本、いわき勿来の両ICそれぞれへの所要時間は、従来の約30分から約13分に短縮されるという。地域の産業や観光のほか、緊急時の物資輸送路や市民の避難路などとしても期待されている。