• X
  • facebook
  • line

築城400年記念「棚倉城出世もなか」制作 甘盛堂と修明高生協力

2025/10/25 08:20

パッケージに入った商品と商品名を披露する生徒
棚倉城 出世もなか

 棚倉城築城400年を記念して棚倉町の修明高生と菓子店「甘盛堂」が協力して制作していた菓子の名前が「棚倉城 出世もなか」に決まった。22日、同校で披露され、生徒たちがパッケージに入った商品や名前を紹介した。

 菓子は棚倉城の別名である「亀ケ城」から亀の形をしており、中には地域の特産品であるブルーベリーを使ったあんと餅が入っている。甘盛堂の近藤豪さんが提案した名前を採用。棚倉藩に来た大名が復活や出世をしたことを踏まえて名付けた。

 開発に携わった情報ビジネス科3年の緑川愛海さんは「棚倉町の新しいお土産として有名になってもらいたい」、鈴木結衣さんは「おめでたい時に渡すことができる商品になってほしい」と思いを語った。

 お菓子は25日に開催される棚倉城築城400年記念イベントの棚倉町活性化・観光物産協会のブースで販売される。価格は1個220円(税込み)。26日からは甘盛堂でも販売される。

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line