東北電、女川原発2号機を再稼働 13年ぶり、大震災被災地で初

10/30 00:37

 宮城県の東北電力女川原発2号機(画面中央)=24日(共同通信社機から)

 東北電力は29日、運転停止中の女川原発(宮城県女川町、石巻市)2号機の原子炉を起動し、再稼働させた。2011年3月11日の東日本大震災から13年7カ月、被災地に立地する原発の再稼働は初めて。過酷事故を起こした東京電力福島第1原発と同じ沸騰水型軽水炉(BWR)としても全国初の再稼働となる。原発事故後、国内で再稼働した原発は13基目。

 2号機は出力82万5千キロワット。東北電は29日午後7時、中央制御室で運転員が核分裂反応を抑える制御棒を引き抜く作業を始め、原子炉を起動した。30日午前0時12分、核分裂反応が安定して続く「臨界」へ到達した。11月7日にも発電を再開し、12月ごろ営業運転を開始する計画。

 林芳正官房長官は29日午前の記者会見で「原子力は再生可能エネルギーと共に、脱炭素電源として重要だ。安定供給の観点からも安全性の確保を大前提に最大限活用を進めていく」と述べた。

 女川原発は東日本大震災の震源に最も近い原発で、最大約13メートルの津波が襲った。

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line