• X
  • facebook
  • line

南郷刺し子の小物 南郷刺し子会(南会津町) 一針に願い素朴なぬくもり

2025/05/29 10:35

  • 有料記事
復活した技法で作られている「南郷刺し子」の小物

 南郷刺し子は、南会津の伊南川流域に伝わる縫い物の民俗技法。昔は貴重だった木綿布を丈夫にするために、細かく刺しゅうを施すのが特徴で、主にはんてんを仕上げるために用いられていた。はんてんの刺しゅうは完成までに1~5年かかる根気のいる作業。刺しゅうで描かれている模様は、成長の早い「麻の葉」、幸運の意味がある「亀甲」などで、祭りなど晴れの日に男性たちが着用していた。  現在は、小物でも南郷刺し子が楽し...

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line