正三角形をなるべく少ないピースに切り分け、並べ替えて正方形にする―。英国のパズル作家ヘンリー・アーネスト・デュードニーが1902年に提案した古典パズル「デュードニーの裁ち合わせ」は、3ピース以下で正方形を作れるのかが、長らく分かっていなかった ▼それが今年3月、120年越しに解決した。北陸先端科学技術大学院大と米マサチューセッツ工科大の研究チームが「3ピース以下の解は存在しない」ことを証明できたと...
この記事は会員専用記事です
残り292文字(全文492文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。