• X
  • facebook
  • line

断層長いほど地震大きく

2025/01/18 10:00

  • 有料記事

 2013年に導入された新しい規制基準では、発電所の重要な施設を「活断層」の上に建ててはいけないとしています。 地球の表面を覆っている岩盤を「プレート」と呼ぶのでした。このプレートに力が加わり、ひずみ(ゆがみ)が限界までたまると、弱い部分である「断層」が壊れて動きます。この動きによって地震が発生します。特に、過去に何度も動いたことがあり、今後も動く可能性が高い断層を「活断層」と呼びます。日本では、...

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line