• X
  • facebook
  • line

【どこいこ】おでかけスポット情報・中通り(10月3日~)

2025/10/03 11:30

【おことわり】イベントは変更になる場合があります。詳しくは主催者や会場に確認してください。

 会津の情報はこちら

 浜通りの情報はこちら

■八幡神社例大祭 開催中
 福島市飯坂町の八幡神社の例大祭。5日まで。最大の呼び物は「飯坂けんか祭り」とも呼ばれる4日の「宮入り」で、午後7時15分に横町を出発、参加各町の担ぎ屋台が温泉街を練り歩き、同8時25分ごろ同神社大鳥居前に到着する。
 その後、同神社境内で屋台同士が激しくぶつかり合う。午前8時半から神輿(みこし)渡御。
 3日は例大祭式典やご神体を本殿からみこしに移す移御式を行い、稚児舞や剣舞、祭り太鼓が奉納される。5日は後鎮祭と、各町の引き屋台が競演する千穐楽仕舞太鼓が行われる。

■高村智恵子レモン祭 開催中
 二本松市の智恵子の生家・記念館。11月16日まで。智恵子の命日に合わせ、5日午後5時~同8時、生家のライトアップイベントを開催。10~12日と11月1~3日は「チヱのレモン菓子屋さんオープン」と題し、市内の菓子店よりレモンを使用した菓子などを集めて販売する。
 入館料は高校生以上410円、小中学生210円。
 問い合わせは同館(電話)0243・22・6151

■にしごう祭り 4日
 西郷村の三菱製紙敷地内公園。ハロウィーンパーティーをテーマにしたイベント。地元飲食店の屋台が並ぶほか、多彩なステージショーが繰り広げられる。人気キャラクター「シナモロール(シナモン)」が登場する。時間は午前10時~午後8時。入場無料。
 問い合わせは西郷村産業振興課内のにしごう祭り実行委員会事務局(電話)0248・25・1116

■鏡石「牧場の朝」オランダ秋祭り 4日
 鏡石町のJR鏡石駅前広場や駅周辺の本町通り。キッチンカーや出店が立ち並びグルメ販売。地元の岩瀬農高生も農産物などをPRする。メインステージでは、鏡石中吹奏楽部が演奏、地元の園児らがよさこいなどを披露し、鏡石一小、二小の児童は交通安全鼓笛パレードを繰り広げる。
 時間は午前10時~午後6時30分。問い合わせは町産業課(電話)0248・62・2118、または町商工会(電話)0248・62・2340

■こおりやま台湾夜市 4日

台湾グルメなどが販売された会場(昨年の様子)

 郡山市のなかまち夢通り(うすい百貨店前)。ルーローハンや台湾焼きそばなど台湾にちなんだグルメやドリンクの販売、体験ブースが並ぶ。ステージイベントも予定する。正午~午後8時。入場無料。県中地方振興局の主催。
 問い合わせはル・プロジェ ふくラボ!編集部(電話)024・995・3878

■須賀川食いしん坊祭り・すかがわ商工フェスタ 4日
 須賀川市民交流センター「テッテ」と田善通り周辺など。食いしん坊祭りは、地元の料理人らが腕を振るい自慢のグルメを提供。JA夢みなみ農産物直売所「はたけんぼ」は臨時直売所を設けて野菜を販売する。時間は午前11時~午後2時。
 商工フェスタは、地元企業がワークショップやクイズラリーなどの企画で取り組みをPRする。午前10時~午後4時。入場無料。
 問い合わせは事務局の須賀川商工会議所(電話)0248・76・2124

■古墳まつり 秋 4、5日
 郡山市の蔭山工務店大安場史跡パーク(大安場史跡公園)。入館無料。勾玉(まがたま)制作や市立美術館による「もん切り」の体験、古墳シンガー「まりこふん」さんのトークショー&コンサート、クイズ大会など盛りだくさん。一部ワークショップは有料で、事前予約が必要。
 問い合わせは同パーク(電話)024・965・1088

■収穫祭2025in開成山公園酪王協同乳業まつり 4、5日
 郡山市の開成山公園。二つのイベントが同時開催。入場無料。収穫祭は30ブース以上が並ぶフリーマーケット、ティラノサウルスレース、ランタンナイト(強風の場合は順延)など盛りだくさん。午前10時~午後7時(5日は同6時)。酪王まつりは人気の乳製品やグッズ販売、模擬乳しぼり体験、じゃんけん大会などを予定する。午前10時~午後4時。
 問い合わせは開成山フロンティアパートナーズinfo@kaiseizan‐park.com(収穫祭)酪王協同乳業(電話)0120・663175(酪王まつり)

■アキフェスinえきまえ2025 5日
 福島市のJR福島駅東口駅前広場と駅前通り。芸術の秋、食欲の秋の両エリアを設ける。市内の大学生や高校生と、来場した子どもたちが福島の魅力を共同アートで表現する。ダンスイベント「古関裕而ミュージックダンスステージ」も繰り広げられるほか、手作り雑貨のマルシェ、キッチンカーなどが出展する。時間は午前10時~午後4時。
 問い合わせは福島商工会議所(電話)024・572・7118

■2025ふくしま環境フェスタ 5日
 福島市のまちなか広場、まちなか交流施設「ふくふる」。地球温暖化や再生可能エネルギーなどを楽しく学んでもらう体験イベント。発電の仕組みなどを体験できるブースや瀬上小児童の環境学習の実践発表、気象予報士くぼてんきさんのステージイベントなどが催される。自動運転バスや水素燃料電池自動車の展示、クイズラリー、フードドライブなども実施する。時間は午前10時~午後3時。入場無料。
 問い合わせは市環境政策課(電話)024・525・3742

■すかがわ観光物産館「ふらっと」5周年記念イベント 5日
 須賀川市の観光物産館「ふらっと」。オープンから5周年を記念する企画を繰り広げる。市のマスコットキャラクター「ボータン」が1日店長を務めるほか、すかがわ特撮塾の怪獣が登場。特撮アーカイブセンターのグッズを販売、ガチャポン抽選会なども行われる。
 営業時間は午前10時~午後6時。詳細は同物産館の公式インスタグラム(@flatto.sukagawa)で確認できる。
 問い合わせは同物産館(電話)0248・94・4855

■てんえい商工祭2025 5日
 天栄村役場駐車場。村商工会やブリティッシュヒルズ、村の道の駅「季の里天栄」と「羽鳥湖高原」などが出店し、グルメを販売する。特設ステージには、お笑いコンビ「おかずクラブ」などが登場。シンガー・ソングライターのMANAMIさんや村出身のタカサキユキコさんはライブで会場を盛り上げる。ノーザンファーム天栄の元競走馬の展示も行われる(雨天中止)。イベント終了間際には花火を打ち上げる。
 時間は午前10時30分~午後6時30分。問い合わせは実行委(村商工会内)(電話)0248・82・2709

■開館5周年記念イベント国見町図書館フェスタ 5日
 国見町の観月台文化センター。午前9時30分のオープニングに続いて、同9時40分に絵本の森の音楽会、同10時20分から同町出身の絵本作家「Yuh(ユー)」さんの講演会が開かれる。会場では本の無償譲渡会や読み聞かせ、ブックマーカーのワークショップなども行われる。入場無料。時間は午前9時30分~午後2時。
 問い合わせは町教委生涯学習課(電話)024・585・2676

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line