東京地検特捜部は30日、国から公設秘書の給与計約828万円をだまし取ったとして、詐欺罪で石井章元参院議員(68)=日本維新の会除名=と、スタッフとして事務を統括していた大川香留氏(60)を在宅起訴した。公設秘書として名義を貸した男性については起訴猶予とした。
昨年も公設秘書給与を詐取したとして自民党に所属していた広瀬めぐみ元参院議員が立件されており、再発防止の徹底が求められる。
起訴内容によると、3人は共謀し、2021年4月、男性を公設第2秘書に雇用したとする虚偽の「採用届」を参院事務局に提出し、同5月~22年10月に給与や退職金の名目で計約828万円を詐取したとしている。
関係者によると、男性の給与口座は大川被告が管理し、事務所費などに充てていたとされる。
男性は、石井被告が理事長を務める社会福祉法人の従業員で親族。特捜部の任意の聴取に、男性は名義貸しを認め、石井被告からの要請に応じたと供述したという。
共同通信記者は30日、東京都内で石井被告に接触し、事件への関与を尋ねたが回答は得られなかった。