東京電力福島第1原発事故で避難指示などが出された12市町村で、ニホンザルによる農作物の食害が相次いでいる。東日本大震災から13年半が経過し、生息範囲や個体数は拡大していると推定される。住民の帰還や営農再開に向けて対策が重要となる中、県は初の動態調査や捕獲体制の整備に乗り出している。 ■12市町村に2600頭 原発事故に伴う避難の長期化により、ニホンザルの生息域が拡大し、生活被害や帰還意欲低...
この記事は会員専用記事です
残り2,304文字(全文2,504文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。