• X
  • facebook
  • line

【8月26日付編集日記】国連の人材育成機関

08/26 08:00

 横縞(じま)より縦縞、絵画的模様より幾何学的模様が「いき」である―。哲学者九鬼(くき)周造が代表作「『いき』の構造」の草稿を書いたのは、ヨーロッパ留学中のことだった

 ▼西洋文化をつぶさに検証し、「いき」を日本特有の美意識だと結論付けた九鬼。日本哲学研究者の藤田正勝さんは九鬼の思索について「西洋の文化をまのあたりにし、その強烈な反射光のなかで日本文化の独自性を描きだすという試み」だったと指摘する(「九鬼周造」講談社)

 ▼国連の人材育成機関が今秋、日本で初めてとなる拠点をいわき市に設ける。世界で32カ所目。震災と原発事故からの復興、地方都市の人口減少といった課題に取り組む人材の養成講座を開設し、広く受講者を募る

 ▼各国の拠点は女性リーダーシップや気候変動など、それぞれの課題の解決に向けた講座を設けている。いわきに集まる受講者にも、オンラインで他拠点の講座を受けてもらうことが想定されている。世界各国の課題や人々の価値観などに刺激され、学びの視野が広がる

 ▼異文化との比較で、県内に山積する課題の本質が浮かび上がってくるかもしれない。遠くの国々に目を向け、身近な問題の解決につながるヒントを探してみよう。

この記事をSNSで伝える:

  • X
  • facebook
  • line