松尾芭蕉が「おくのほそ道」の旅に出て330年の節目に開始した連載「おくのほそ道まわり道」は、白河や須賀川、福島など県内各地をはじめ、奥州・北陸のかなたまで俳聖の足跡をたどり、名句誕生の地を訪ねてきた。そして前回「むすびの地」大垣に至り、いよいよ終幕を迎えた。この旅の余韻の中、俳人の長谷川櫂さんに、芭蕉は「おくのほそ道」の旅を経て、どう変わったのか、何をつかんだのか、この旅の意味について聞いた。...
この記事は会員専用記事です
残り1,788文字(全文1,988文字)
続きを読むには「みんゆうプラス」の会員登録もしくは
「福島民友新聞購読」の申し込みが必要です。